Plenty of quality 

Welcome everyone ようこそ!Plenty of qualityでは、 ネット上にある、たくさんのクォリティーをノンジャンルで、ピックアップして、出来る限り多くの方にシェアしていくことをミッションにしています😉ぜひ、リンク先のサイトにて、記事を読んでください。😉Let's search for plenty of quality👍1日休まず、24時間更新中! ズッ友だよ😉

「えっ、もう終わり?」…歯科医院が「患者に何回も通院させる」深い理由【歯科医師が解説】


f:id:Cupidpsyche:20230227211233j:image

 

 


「えっ、 もう 終わり?」… 歯科医院が 「患者に 何回も 通院させる」 深い理由 【歯科医師が 解説】
山本 彰美

 

大阪中之島デンタルクリニック院長・山本彰美氏が解説します。

 

 

治療を少しずつでしか進められない、「保険診療の壁」

 


歯科医院に行くと、患者は一度に複数の歯を治療してほしいと思っていても、今日はここまでにしましょうと区切られてしまうことがよくあります。1本の歯を治療するにも、前回は削るだけ、今回は消毒だけ、などと少しずつしか進まないこともしばしばあります。歯の状態によっては1回数分で終わってしまうような歯根の消毒を、何回も通院して繰り返さなければならないこともあります。そうなると「せっかく来たのに、えっ? もう終わり?」と、拍子抜けしてしまうものです。

 

 

 

なにかと忙しい現代人にとって、歯科治療は時間も手間もかかって面倒なイメージをもたれがちです。歯科恐怖症*でなくても、そんなふうに思っている人は多いと思います(歯科治療を極度に恐れ、さまざまな拒絶反応があらわれてしまう状態。国内では500万人前後が歯科恐怖症で歯科受診を避けていると推測されている)。

 

 

 

歯科医師側にも、そんな患者心理は十分伝わっています。そして症例によっては内心、今日のうちにもう少し治療を進めておきたいとか、これだったら一度にすませられるのでは、と思うこともあるのです。

 

 

しかし歯科医師が自己判断でできることには限りがあります。なぜなら「保険診療の壁」が立ちはだかるからです。保険診療で歯科治療を行う場合、遵守しなければならない国で定められた決まり事がいくつもあります。

 

 

 

日本の「国民皆保険制度」の恩恵は大きいが…

 


日本では国民皆保険制度といってすべての国民に、公的医療保険へ加入することが義務付けられています。公的医療保険には、職業や年齢によっていくつかの種類がありますが、いずれも加入者が保険料を支払うことで、医療が必要になったときに費用負担を軽減する仕組みで成り立っています。

 

 

 

保険料を支払っていれば病気になったときに本来かかる費用のうち1~3割の負担(年齢などによって割合が変わります)で医療が受けられたり、ひと月にかかった医療費が所定の額を超えた場合は申告により超過分が戻ってきたり、出産育児に対し一時金が支給されたりします。

 

 

 

また国民皆保険制度のもとでは、保険診療であれば誰もが全国のどの医療機関でも同じ医療を受けられることになっています。さらにフリーアクセスといって、自分の意思で受診する病院を選ぶこともできます。

 

 

 

日本にいるとこれらは当たり前のように思われがちですが、世界には国民皆保険制度が導入されていない国も数多く存在します。かかった費用全額、治療を受けた本人が支払う場合、それができなければ医療が受けられない国もありますし、決められた医療機関でしか診察してもらえない国も多いのです。

 

 

 

日本のように医療体制が整っている国は世界でも珍しく、高い健康水準を維持しているのは国民皆保険制度があるからだと評価されています。このように、国民皆保険制度によって私たちが受けている恩恵は決して小さいものでないことは確かです。

 

 


「えっ、もう終わり?」…歯科医院が「患者に何回も通院させる」深い理由【歯科医師が解説】 | 幻冬舎ゴールドオンライン